2014年12月24日水曜日

高田祐子「気分はマニッシュ」よりドレープミニワンピース

サイズ:L
布:ウール天竺 ロイヤルブルー系(mittel)
変更点:なし
しくじったところ:型紙を写すときに縫い代をつけなかった
          パイピング布のつけ方でじたばた


生地すごくきれい。

ウール100%でもこんなにてろんてろんして
つるっとした生地が作れるもんなんだなあ。
ロイヤルブルーは流行りなのだろうか、よく見かける。


縫い代つき型紙だと勝手に思い込んで、

縫い代なしで写してしまった。
別の本の記憶だったようだ。
型紙のあるパーツは実質前身頃と後ろ身頃の二つだけで、
縫い代が付く部分の形も単純なので、まあいいか。


手順は少ないが、こちとら薄手のニットを縫うのはまだ2回目。

いろいろ手さぐり。
後ろ襟ぐりのふちとり布を縫いつけたあと、
縫い代にかぶせて縫うところの指示がよくわからなくて2回ほどいた。
布帛ならバイアステープにアイロンで折り目を付けてから
くるむ感じなのだろうか?
そこを折り目とかなしでいきなり三つ折りでくるんで縫うわけで。
アイロンでもあんまり折り目つかないし。
待ち針打ちまくり。
縫い目落ちまくり。
そしてなぜか縁とり布の方が4センチぐらい余った。
よくわからない。


それから、裾にダブルステッチとあるが、
寸法の表記がどこにもない。
出来上がり写真を見てあたりを付け、
裾から1.5センチと1.8センチで縫った。


出来上がったそのまま着て出かけた。
動きに対して不都合はないようだ。
この手の開きの大きいトップスを着ると
必ず肩がどっちか落ちてしまうのだが、
うまいことそうならないようにできていてうれしい。
胸元がばーんと見えるので、
下になんか着る必要があるのが
面倒くさいっちゃ面倒くさい。
サイズはLサイズでちょうどいい。うーむ・・・。



2014年12月15日月曜日

たまねぎ工房 ストレッチレギンス Blackspinel 2本目

サイズ:11号

生地:コットン&ポリウレタン極細コーデュロイストレッチ(fab-fabric)

変更点:
・脇縫い代1.2cmをポケット上端から下端あたりで前後7mmに
・裾15センチカット

しくじったところ:細かくいろいろ


夏に縫った。

ウエストベルトとパンツを縫い合わせるときに
「ずれるなー」といぶかりながら3/4まで縫った。
ふと型紙を見ると、「伸ばしつけ」と書いてあった。
手順書には書いてない。
1本目のときもそういやそこを無理やりごまかして、
ベルトループ位置が狂ったんだった。
今回はほどいてやり直した。


裁断前はパーツも工程も多いなあと少し引く。
が、縫い始めてから出来上がりまでは早い印象。
芯地を使うパーツが見返し一つだけなのと、
一つ一つの工程が短いせいだろうか。
パーツも小さくて扱いやすい。
達成感をちょっとずつ得ながら進んでいくと、
予想よりはるかに短時間で立派なパンツが出来ている。
いろいろ嬉しい。


生地は大変縫いやすい。
コーデュロイだけど薄手なので今の季節でも平気だ。
極細畝。私の素人目には毛の方向がわからなかった。
ストレッチ性はあまりない(ショップのページでは1.2倍と書いてあった)。


縫い代をぎりぎりまでけずった効果なく太もも周りがパツパツ。
股下5センチぐらいで腿が入らなくなるのを、
左右の足を激しく前後させてねじ込んで履く。
腰~ヒップ周りはちょうどいい。

ヒップは着ているうちにどんどん下がってくる。
股上を詰めた方がいいのだろうか。
そして裾15センチカットはさすがに切りすぎたかも。


履いたところ。

やっぱりきつい!ってんで母に進呈。
母、ぶっかぶか。
が、ちょうどいいみたいでよく着てくれている。

たまねぎ工房 バイアスカットブラウスNovita 1枚目

サイズ:9号

生地:薄くて透けるコットンボイル生地(HINODEYA)

変更点:なし

しくじったところ:まあなし(襟を輪にしないで裁ったりとか)


夏に縫った。

生地は巾150センチで2メートル購入。
ワンピースの裏地に使った残りだが、十分足りた。


かわいいすな。


お尻のところに生地が少したまる。
すべりのいい生地で作るか、ボトムを工夫するかすればいいか。


一回洗濯したら、袖の三つ折り縫いがほどけてしまった。

水野佳子「わたし服ソーイング」よりフレアスカート

サイズ:L
生地:ウールメルトン
変更点:裾10センチカット
しくじったところ:特になし


やっと気持ちに余裕ができたので、久々に縫った。
尚、春から比べて2kgほど肥えた。
なのでLで作ってみたわけだが、まさにぴったりで悲しい。
Mに戻りたい。

去年GINZAに載っていた、海外のおしゃれさんのストリートスナップ。
ウールのひざ下丈(というのは今年流行のミモレ丈だ)の
グレーのフレアスカートが超かわいくて、
スカートなんぞ簡単だし真似したれと、2月あたりに手をつけた。
最初は別の洋裁本のフレアスカートでやっていたものの、
コートに使うぐらいの厚みのメルトンなので生地が落ちず、
元気に両側に広がってしまってうまくいかない。
試行錯誤しているうちにわけがわからなくなって、
こっちの本でやり直し。
ヨークがあれば広がりが落ち着くのではないかと。
最初の型紙と合わせたら巾が微妙に足りなくて、
丈をだいぶ詰めることになった。
その結果、ミモレ丈ではなくひざ丈に。
つうか、できあがって着てみてわかったのは、
スカートが横に張り出してしまう原因は
腹が出すぎているためだということだ。
世の中にはきっとその補正方法もあるのだろう。
あと一回り痩せればフレアーも落ち着くし、
ウエスト位置も下がってミモレ丈になるだろう。

パキラの店頭でカットされて売っていた生地。
この厚さのものを縫うのは初めてだったが、
家庭用ミシンでもさくさく縫えた。
コートもいけるか?


裏地なし。
重みがあるから立っているときは落ちているが、
歩くとタイツにまとわりつく。
あとで裏地をつけること。
コート地(たぶん)だけあって、じつに暖かい。
ふつうにやわらかい布を使って、また作ろうと思う。